(ソウル=ニュース1)具鎮旭(ク·ジンウク)記者=一人暮らしの北朝鮮離脱住民(脱北者)女性が死亡して約1年ぶりに白骨状態で発見された。 保健福祉部が孤独死の危機を事前に感知したが、結局事故を防ぐことはできなかった。

脱北者は福祉システムの不備を指摘し、定着後適応できなかった脱北者に対する集中的な管理が必要だと指摘する。 統一部(省)と福祉部(省)に分かれた脱北者管理を一つの主体が担当し、専従し、脱北過程でのトラウマ治療のための支援が必要だと指摘した。

◇孤独死の兆しを捉えたが…●強制性のない地方自治体や福祉部の代案はない

27日、ソウル陽川警察署によると、陽川区のある賃貸マンションで一人暮らしをしていた脱北者女性のキム某氏(49)が19日、死亡した状態で発見された。 すでに遺体は白骨化が進行した状態であり、キム氏は冬服を着ていたと伝えられた。

警察は服装などを土台にキム氏が昨冬死亡したものと推定し、国立科学捜査研究院に分析依頼した状態だ。

キム氏は強制退去手続きを進めるために家を訪れたソウル住宅都市公社(SH)職員と裁判所執行官によって初めて発見された。 キム氏の家は2021年1月に契約が満了した。 SHは再契約と滞納額に対するキム氏の返答がなく、今年2月に明度訴訟を提起し、7月に勝訴した。

02年に脱北した金氏は、南北ハナ財団で脱北者専門カウンセラーとして活発に働き、定着の成功事例としてマスコミに紹介された。 しかし、突然2017年12月に仕事を辞めて連絡先を変え、周囲の知人と連絡を途絶えたまま一人で過ごしたと伝えられた。

保健福祉部は、一人で過ごしたキム氏が危険だということを事前に認知した。 福祉部が収集する「危機兆候監視」情報に契約満了以後、キム氏の賃貸料滞納事実が捉えられたのだ。 福祉部は昨年5月と7月、そして今年1·3·5月に計5回にわたり該当事実を地方自治体に通知した。 管轄住民センターの関係者も事実を認知して昨年から5回家を訪問したが、返事がないとそのまま引き返した。 強制性のない自治体と福祉部の立場では他の代案はなかった。

◇脱北者管理システムの不備を改善…トラウマ治療·心理安定プログラムを用意

韓国に定着した脱北者が死亡したまま発見されたのは今回が初めてではない。 2019年7月にはソウル冠岳区のある賃貸アパートに住んでいた脱北者母子が死亡して数ヶ月が過ぎた状態で発見された。 死因は餓死だった。

数回繰り返される悲劇の原因として、脱北者たちはずさんな管理システムを指摘した。 特に、自治体に広がって定着する脱北者を管理する主体が統一部と福祉部に分かれたことを問題点として挙げた。

脱北者同志会のソ·ジェピョン事務局長は「福祉部から危機世帯に分離したというが、結局脱北者を専担する『南北ハナセンター』(統一部委託管理団体)でもう一度調べるべきだった」と指摘した。

徐事務局長は、「統一部は対北朝鮮関連の統一業務に重点を置いた部署であるにもかかわらず、脱北者の管理まで引き受けている」とし、「自治体に広がって定着している脱北者を管理する主体が、現在は統一部と福祉部に分かれているが、一つの主体である行政安全部が担当するのがより良いだろう」と話した。

金氏の場合も同じだ。 通常、統一部は脱北者に対する安全調査を行う。 しかし、地方自治体の調査から除外された脱北者だけを対象に安全調査が行われるため、キム氏は該当しなかったのだ。

国家レベルで適応できなかった脱北者のための専門的な心理安定プログラムとトラウマ治療が必要だという主張も出ている。

脱北難民人権連帯のキム·ヨンファ会長は「南北ハナ財団の専門カウンセラーの相談は実績を多く問い詰める」とし「適応できなかった脱北者に実績のための相談は全く役に立たない」と指摘した。

キム会長は「実際に疎外された脱北民を直接外に出られるようにする専門的な心理安定プログラムが国家レベルで用意されなければならない」と主張した。

ソ事務局長もやはり「女性脱北者が初期には適応をよくしていたが、時間が経てばうつ病になることもある」とし「脱北過程で経験するトラウマを治療できる治療センターが早急に用意されなければならない」と強調した。

kjwowen@news1.kr

url:https://v.daum.net/v/20221027063008115